教科書を自由にコピーできるかたちでオンライン公開すれば,
・学校に行けない子どもに教科書を印刷してあげる
・通学時間にスマホで勉強できる
・教科書を紛失しても家で印刷できる
・小説執筆中に教科書の内容を参考にしたいときに, パソコンからすぐに表示できる
・次学年の予習がかんたんにできる
・中学生が高校進学のさい, 専門分野を選びやすい(商業, 工業, 農業の教科書を読める)
・後輩にわからないことを聞かれたときに迅速に対応できる
いいことづくめじゃないか。
教科書会社の収入をどうするか, というところがネックになるが...
「検定に通ったら, 指定の額を税金で教科書会社に払う」とか?
#教科書 #教育 #著作権