新潟ってほんとうにいいところだなぁ。
長野からも高速バスですぐに行けるし, 海水浴場もあるし。夏の旅行先として最適。上越なら幼い頃から何度も行っているけれど, 楽しかったな。
ハワイみたいな感覚ですね。
視聴者にとってYouTubeの魅力は, たくさんの動画があって, 観たいものをすぐに見つけ出せること。
PeerTubeはフェディバースによってこの問題を解決し, YouTube一極集中からの脱却ができると思われた。
だが, 投稿者にとっては, 「たくさん見てもらえる」以外にも, (たんなる娯楽動画や, 直接商品購入に結びつかない論説・学問のたぐいでも)「稼げる」という魅力がある。
私の知るかぎり, PeerTubeで稼ぐのは
・インスタンスの利用(投稿・視聴)に課金する
・インスタンスに広告を貼る
・自身の商品やサービスを宣伝する
くらいしか方法がない。
結局のところ, カネが, 一極集中といった不適切な選択をさせるのだ。
たしかに自分の命は大切なものである。しかし、ときにはそれをなげうってまもるべき価値が存在するのだ、ということを考えたことがあるだろうか。わたしたちは、いま自由で平和な国に暮らしている。しかしこの自由や民主主義をわたしたちの手で守らなければならない。
――安倍晋三(政治家・元内閣総理大臣)
情報源:ウィキクォート https://ja.wikiquote.org/w/index.php?title=安倍晋三&oldid=37257
CC-BY-SA 3.0 非移植
2004年生まれ。小説執筆と旅行が趣味。第一言語は日本語。英語, ドイツ語およびエスペラントをほんの少し運用できる。
通信制高校であるN高等学校に在学。自由ソフトウェア主義者。